座布団が行司にクリーンヒット

九州産馬、佐賀競馬、地方競馬、アビスパ福岡を応援しています

Jリーグ開幕

プロ野球よりも先に開幕するJリーグ
九州のチームの今年の見所などをちょっと。
九州のJチーム定期交流戦 福岡、大分、鳥栖の総当たり戦計画 - 座布団が行司にクリーンヒット

アビスパ福岡

5年ぶりに帰ってきたJ1の舞台。しかし力不足は否めません。
松田監督もやはり目標は「残留」と明言しているように、今年はまず基盤作りに専念することになるのでしょう。
ただ幸運(?)なことに今年はワールドカップが行われる影響で、他チームから有力選手が日本代表として
一時期いなくなるというアドバンテージがあります。その時期にいかに順位を上げることが出来るか。
ただ、チーム力もお金も他とは比べ物にならないくらい足りない。どこまでやれるか・・・。

大分トリニータ

こちらもお金がない。高松選手はなんとか残ったけど、基本的に選手が足りません。
ネーミングライツ売却などでなんとか収入を上げようとしているが・・・。
それでも観客が増えているのはいいことだ。新名称「九州石油ドーム」でこれからは戦うことになる。
シャムスカ監督も大変だ。去年こそなんとか残留を決定させたが、マジックが今年も続くとは限らない。
下手すると福岡ともども降格する危機にある。なんとかJ1に踏みとどまってほしいものだが。

サガン鳥栖

松本育夫監督体制も確立しつつある。今年こそ上位にというところまで来た。
相変わらず選手の入れ替えは多いが、今年は特に良い方向での入れ替えが目立った。
戦力として計算できる韓国人選手や栫大嗣選手をはじめとした有力新人が入団。これからに期待が持てる。
また鈴木孝明選手と新居辰基選手の日本人FWコンビは鳥栖の顔になりつつある。不安なのは
守護神でチームを引っ張る存在であったゴールキーパーシュナイダー潤之介選手が怪我をしてしまった事くらいか。
以前の怪我の時は富永康博選手がしっかり代役を勤めたし、今回も大丈夫だろう。

ロッソ熊本

今年からJFLに昇格したチームだが、J2に一番近いチームと言われている。
JFLにいるチームはJ2に昇格したがらないチームも多い。企業側がそれを望んでいないためだ。
しかしロッソは地元や支援企業がしっかりサポートしていてJ昇格の意欲も十分なのでそう言われている。
戦力もJFLで十分戦えるだけのものは持っており、初参戦ながら早速上位進出も狙える。

ホンダロック

昨シーズンJFL初参戦年は下位で終了。まだまだチーム自体は未熟でこれからのチームのようだ。
実際にホンダロックJリーグに昇格する気があるのかどうか、それがまずは気になる。

FC琉球

ロッソ熊本と同時にJFLに昇格。選手は沖縄出身者が多く好感が持てる。
やはり沖縄にスポーツチームがあるという意味は大きいと思う。特に遠征などが大変だとは思うが、
位置的なものを不利にせずに上位を目指してほしい。


他にも九州にサッカーチームは多いが、注目チームだけで今回は省略させていただきます。
これからどんどん九州にJリーグのチームが増えていけばいいな。