座布団が行司にクリーンヒット

九州産馬、佐賀競馬、地方競馬、アビスパ福岡を応援しています

2010年から2012年まで中京競馬場改装工事

http://www.jra.go.jp/news/200807/072801.html
今度は中京改装 - blog こばくち日記
中京改装続報 - blog こばくち日記
http://www.sanspo.com/keiba/news/100321/kba1003210503002-n1.htm
スタンドの老朽化にともなう改装工事は仕方ないというかやらなければならない工事だと思います。
しかしコースの改装は正直必要か問われれば、私は必要ないと思うんですよね。余程の「悪コース」でない限りは。
阪神競馬場も改装により、騎手たちは口をそろえて「走りやすくなった」と言っています。
確かに騎手にとっては安全になったかもしれませんけど、レースとしては全体的に面白くなくなりましたよね。
各競馬場、各コースで有利不利があるというのは当然と言えば当然で、それがあるからこそ人気馬が飛んだり
人気薄が突っ込んできたりという競馬の面白さがあると思うんですけど、こういう改装はそういった競馬場の個性を
無くしているだけのような気がしてならないんですよね。直線を長くすればいいってもんじゃないでしょう。
短い直線だからこそ騎手はみんな考えて騎乗するんだろうし、上手い騎乗を見ることができるってものです。
日本に同じような形態の競馬場が複数あっても仕方ないじゃないですか。理想のコースなんてのは一つじゃないと
いけないわけはないんだから、各競馬場によって理想が違ってもいいはずなのになぁ。
「○○巧者」という言葉も将来的には死後になってしまうかもしれない。
別に改修するなとは言わないけれど、競馬場の個性を潰してしまうようなのは嫌だなと。とある関東の若手騎手が、
例年の新潟ではなく今年の夏は小倉を主戦にするということを決めた時に話していたコメントを思い出しました。
「新潟は直線が長くて走りやすいので、能力のある馬が回ってくる騎手しか活躍できない。小倉はそこが違う」と。
ある意味で騎手たちの本音なのかもしれないなと思いました。


http://hochi.yomiuri.co.jp/horserace/news/20080729-OHT1T00050.htm
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/race/news/CK2008072902000048.html
障害たすきコース無くなるのか……むしろ今こそ障害というジャンルを見直してもいいと思うんだけどな。
面白い障害コースがある競馬場とか、すごく魅力があると思うんだけどそう感じるのは私だけなんだろうか。
「脱ローカル」と言うけれど、ローカルの何が悪い! ただ広くてただ直線が長いコースなんてもう
中央開催にいくらでもあるんだから、小さく短くしろとは言わないけれどもっと何かないかね。


ところで改装の期間中は代替開催をするのでしょうけど、その場合はやはり小倉になるんでしょうかね。
かつて小倉競馬場が改装工事していた期間中は中京で代替開催をしていましたから今回はその逆になりそう。
G1高松宮記念はどうするんだろう。なんなら小倉でやってくれないかなぁ、そしたら絶対に見に行くんだけどな。