座布団が行司にクリーンヒット

九州産馬、佐賀競馬、地方競馬、アビスパ福岡を応援しています

九州産馬・ひまわり賞 Q&A

「九州産馬」を考える - 座布団が行司にクリーンヒット
九州産馬のことについては2年前に↑でガッツリ書いちゃって個人的には出し尽くした感があるのですけど、
ひまわり賞の時期になると毎年恒例で「ひまわり賞ww何これwwwwww」みたいな声が出てくるので、
簡単な『よくある質問集』を作ってみました。検索でやって来た方は参考にされてください。後で追加するかも。
過去にネット上で質問されていたものが中心です。他に質問等ありましたらコメント欄にお願いします。

Q.ひまわり賞はどうして同じ冠名(カシノやテイエム)ばかりなの?

A.テイエム牧場は鹿児島に本場(北海道の牧場は支場)を置いて九州での生産に力を入れているからです。
カシノの柏木務氏は自家生産馬もいますが、九州の他牧場生産馬を沢山購入して、JRAで走らせているからです。
「同じ冠ばかりで卑怯だ!」と仰る方がいましたら是非、どこか別の馬主さんに九州産馬を買うよう勧めてください。
あるいはテイエムの竹園氏のように、九州に生産拠点を置いてご自分で生産を始められるように説得してください。

Q.ひまわり賞にはどうして同じ種牡馬の産駒ばかりが出てくるの?

A.九州には種牡馬が少なく、実績のある種牡馬に種付けが集中するからです。
今年ロドリゴデトリアーノ産駒が多いのは種付け当時スーパーホーネットの活躍があったためです。
(ちなみに現在はJBBA七戸種馬場に移動しています)
また、テイエム牧場テイエム種牡馬を集中して種付けするので産駒が多くなります。

Q.九州産馬はどうして弱いの?

A.馬産の中心地である北海道と離れているからです。
設備や資源などが北海道に一極集中しているため、どうしても九州は地理的に不利になります。
九州産馬の数は日本の生産頭数全体の1%にも満たない程度ですが、その中から重賞馬も出てくるわけですから、
決して弱いばかりではないと個人的には思っています。

Q.九州以外で種付けした「持ち込み九州産馬」…それっていいの?

A.生産馬の質を向上させるためです。九州には種牡馬が少ないため、北海道などへ繁殖牝馬を持って行きます。

Q.ひまわり賞はどうしてレベルが低い(タイムが遅い)の?

A.ある程度は適性に目を瞑り九州産2歳馬が未勝利馬も含め揃って出走するからです。
中には晩成で小倉芝1200mに適性が全く無い馬も出てきますが、そんな馬は後に別の条件で勝ち上がることがあります。
ひまわり賞霧島賞も)は多少無理してでも九州の関係者が出走させたい、九州産の象徴的なレースなのです。

Q.ひまわり賞にはどうして未勝利馬がたくさん出てくるの?

A.オープン特別は未勝利馬も出走が可能だからです。JRAの出走規定に書いてあります。
フェニックス賞コスモス賞なども例年未勝利馬や、未出走馬が出てくることもあります。
同じ九州産馬同士だからチャンスはあるという各陣営の判断と、年に一度の2歳馬の「お祭り」なので、
馬主や生産者がどうしても出走させたいレースなのです。割と人気薄の未勝利馬も馬券に絡んだりします。

Q.レースレベルの低いひまわり賞は格下げした方がいいんじゃない?

A.今の時期に行われる他の2歳オープン特別にも同じことを言ってください。
レースレベルが低いのはひまわり賞に限りません。この時期にOP特別を勝つような馬達は明らかに早熟馬ですし、
後で尻すぼみになるのは仕方ないことです。また、「限定戦」というのはレベルが低くて当たり前です。
例の記事に対する反論のようなもの - 座布団が行司にクリーンヒット
余談ですが昨年からひまわり賞は賞金減額され、例えば1着賞金は100万円カットされています。これにより、
他OP特別勝ち馬より持ち賞金が少し安いため、重賞やG1等での出走順は他OP馬よりも低くなります。
http://jra.jp/keiba/program/pdf/24koku2_2.pdf
思えば3年前の競馬マスコミによるひまわり賞バッシング、ネガティヴキャンペーンはこれへの布石だったのかな…。

Q.ひまわり賞を勝った主な活躍馬は?

A.テイエムチュラサンです。後にアイビスサマーダッシュを勝ちました。そのほか紅梅Sを勝ったコウエイハートなど。
出走馬の中からは勝ち馬以外からコウエイソフィアテイエムトッパズレコウエイノホシ
テイエムヒットベテイエムハエンカゼなどがその後活躍している。ダートや障害での活躍が多い。