座布団が行司にクリーンヒット

九州産馬、佐賀競馬、地方競馬、アビスパ福岡を応援しています

ドコフクカゼに竹之下智昭騎手を乗せ続ける國分純オーナーの絆

竹之下“連投”を決めた絆

もちの木賞を竹之下(普段から多数依頼)で勝ってここに登録したわけだが、なんとこの馬に内田博、ムーアの関係者から「乗せてもらえないか」と打診があった。いったん、返事を保留してオーナーに電話でお伺いした友道調教師。返ってきた答えは「竹之下のままでいい」。近くでこのやりとりを聞いていた橋口調教師を含む我々一同「いい話だわ」とほっこりした次第。
 これまでダートでしか走っていない馬で、初芝がいきなりG?。過度な期待ができないのは確かだが…。ムーア、内田博という大きな誘惑に傾かず、竹之下の“連投”を決めたところに爽快感がある。
「昔、武豊が馬主のパーティーに竹之下を連れていった時に、国分純オーナーと知り合ったのが縁で、すごくお世話になっている。今年、竹之下が勝ったのもほとんど国分オーナーの馬じゃないかな(5勝中3勝が国分オーナーの馬)」とは友道師。
 このドコフクカゼ、交流G?全日本2歳優駿(19日=川崎ダ1600メートル)にも登録しており、10日時点で補欠1番手なのだが、もしこちらに入ったとしても(というかこちらが本線)竹之下で参戦するという。先日のJCダートを勝ったニホンピロアワーズ=酒井ではないが、こうした“絆の深い人馬”が活躍すると競馬はより楽しくなる。

ドコフクカゼ | 競走馬データ - netkeiba.com
竹之下騎手の今年の5勝のうち、オオタニジムチョウの1勝とドコフクカゼの2勝が國分純オーナーの馬でのもの。
個人馬主と騎手の名コンビというのは昔からよくありました。最近はどうも少なくなりつつある気がしますが。
ドコフクカゼは朝日杯FSではなく全日本2歳優駿に向かうようです。血統的に明らかにダート馬でそっちの方がいい。

 この現状に美浦のある調教師は「今は若手受難の時代。エージェント制の影響で上位騎手に有力馬が集中するうえ、外国や地方からも続々名手が流入…。おまけに調教師より馬主の力が強くなったことで、長いスパンで若手を育てることが難しくなった。このままでは将来騎手になりたいと思う若者も減っていくのではないか」と危機感をにじませる。

http://www.tokyo-sports.co.jp/race/59308/

そういえば以前こんな記事がありました。「馬主の力が強くなった」という言い方は少し違う気がしますね。
一部の馬主の発言力は増えているかもしれませんが、個人馬主、中小馬主には厳しい時代になりつつあります。
JRAは大レースの賞金などはアップする一方で、下位賞金や各種奨励金はカットし続けています。
中小馬主にとっては後者がとても大事な収入源なのですが、これでは「馬主になりたい」と思う人も少なくなります。
現在JRAでは調教師・騎手の格差が問題となっていますが、それは馬主界も一緒、というか、かなり関係は深いです。