座布団が行司にクリーンヒット

九州産馬、佐賀競馬、地方競馬、アビスパ福岡を応援しています

高知県馬主協会から14人が脱会

高知新聞
せっかく昨年度の収支が黒字になったというのに……今、内部でゴタゴタしている暇は無いはずなんですけどねぇ。
高知はただでさえ馬不足なのですし、14人も馬主が脱会するのは大きな打撃になります。
この記事だけでは詳しく分かりません。両方の主張、どこが問題なのかなどしっかりとした説明がほしいところ。

雑賀正厩舎のほとんどの馬は
もう高知で走れない様です(泣)
(中略)
リワードやケイエスの馬たち
グランシュヴァリエ
もう高知で会えないなんて
悲し過ぎます
福山には
高知所属で出てるし
変なの(-.-;)
(中略・コメント欄より)
協会の決まりでは
馬1頭につき毎月8千円の飼料を
協会から買うことになっていて
他の飼料は選べないとか
1レース毎に相互扶助費として協会に2千円納める仕組みも負担
などと書いています

http://ameblo.jp/kochikeiba2004/entry-10522495447.html

どうやら問題になっている馬・馬主は雑賀正光厩舎関係らしく、31頭の馬が出走できなくなっているという。
雑賀正厩舎といえば交流重賞に積極的に遠征するところで、確か高知では預託馬が一番多い厩舎。
こちらのブログでは「リワードやケイエスの馬たち」とあります。本当かどうかはまだ分かりませんが事実なら
高知にとってかなりの大馬主が離れてしまうことになります。私の手集計になりますが、5月1日と2日の開催で
雑賀正厩舎の出走は1頭だけしかおらず、今週の開催には1頭も見当たりません。一方、福山競馬場で行われている
高知馬が出走できる交流戦「福山・高知連携いろは丸シリーズ」には雑賀正厩舎の馬が大量に出走し、5月2日には
なんと4レースで全勝。中にはケイエス冠の馬もいますね。今週も福山には出走させており、どうやら馬主と
雑賀正光厩舎の関係は切れていない様子。想像ですが、雑賀正厩舎と馬主が一緒になって「高知県馬主協会」の
慣例・内規を改正させようとする動きか? 厩舎に不満があるのならば他厩舎に転厩させればいいだけですし、
少なくとも雑賀正師は馬主の実力行使を止めることができなかったようだ。高知競馬で競走馬を出走させるには
高知県馬主協会」に入会しなければならず、協会では上記のような様々な慣例があると。普通の競馬場よりは
制限は多く自由度は少ないのかもしれない。しかしこのような内規も高知競馬を存続させるために必要な費用を
捻出させるためだとも思うし、どちらが良いとか悪いとかは本当に一概には言えないんですよね。ただ、高知は特に
馬主にとっては負担の大きい競馬場なのかな、という感じはします。1レースごとに2000円となると……高知では
5着賞金が5000円なんてザラですし、入着しなければマイナスです。もちろん他に出走手当などもあるのでしょうが

中村氏によれば「(高知は)1か月の預託料が10万円程度」という。一方の賞金は最低で9万円(1着)。出走手当てが2万7千円。「勝って得られる賞金が1か月分の預託料に足りなければ、どうしても無事に出走を重ねて堅実に手当を得る方を重視せざるを得ない」と高知の苦しい台所事情を紹介する。そして、多くの馬が連闘での出走を余儀なくされており、無理使いのために余計に馬が減るとの悪循環に陥っていると書いている。また「1人の厩務員が10頭以上の世話をしている厩舎もある」らしい。

http://www.netkeiba.com/news/?pid=column_view&no=6808

3年前の段階でこんな感じですし、賞金・出走手当てカットも含め馬主への負担はピークに達していると思います。
このような状態なので高知所属で力のある馬は、地元で走らせるより他地区の交流競走に出走した方が儲かると
いうことで遠征が増えてノウハウを覚え、結果を出すようになっています。その代表格が雑賀正光厩舎の馬たち。
交流重賞などでは出走さえすれば特別参加手当、出走手当、着外賞金、調教師など現場の人間への特別参加手当など
上手くやれば地元で走らせるより大きな黒字で帰って来れるようです。荒尾など他にも賞金が安い競馬場はあるが、
意外と出走手当ての面では他より厚かったりしていて、あえて遠征してまでのリスクを犯す必要が無いようだ。
競馬組合としては何とかやり繰りして黒字にしたい。一方で馬主や、関係者達も食べていかなければならないわけで
大いに言い分はある。話し合いで解決しなければならないが、おそらくは水面下で話し合われていたのが決裂して
今回の実力行使に至ったのではないだろうか。非常に難しい問題ではあるが、両者ともこれ以上感情的にならずに
あくまで話し合いで決着をつけてほしいところだ。一番悲しむのはファンなのだから。せっかく黒字になった
実績をこのような内紛で崩していくようなことになってはならないと思う。廃止になれば全て終わりなのだから。