座布団が行司にクリーンヒット

九州産馬、佐賀競馬、地方競馬、アビスパ福岡を応援しています

来年に向けて

JRAやNARで来年の開催の概要が発表されました。まずNARでは2005年度のダートグレード暫定格付け。
かしわ記念がG2からG1に格上げすることが検討されているそうです。・・・いまいちピンと来ないんですけどね。
とちぎマロニエカップ(宇都宮)と群馬記念(高崎)が廃止されることと関係しているのかもしれません。
このままだと地方競馬に続いて当然のことながら交流重賞も減っていってしまいますよ。

JRAは来年の開催日程を発表しました。大きな変化はないようです。土・日・月の3日間開催も続くらしい。
驚いたのは国際競走の急増ですね。今年、来年と増やして全部で53競走にもするんですか。
外国馬の出走が増えるのは日本競馬の更なる国際化、またレースが面白くなりそうで良いことだと思いますが、
果たして外国馬の参戦は本当に増えるのか。今までの状態を見るとあまり変化が無い気がしますが。
徐々に海外にも日本の国際競走が浸透していくことを信じて、今はまだその最初の段階と言うことでしょうか。
日本は「極東」と言われる様に、欧州からも米国からも距離的に遠く、なかなか遠征し辛いのかもしれません。
同じアジアでもドバイの方が近い。香港やオーストラリアから賞金目当てに挑戦してくる馬が増えるか?
平場のオープンにも国際競走ってあったんですね。キャピタルS。今JRAのPDFファイル見て初めて知りました。
将来は小倉大賞典に外国馬が出走する時代が来るのか。うわぁ、想像できねぇ。

あと地方馬が3歳G1に出易くなったり、中央→地方→中央移籍の条件が多少厳しくなったようです。
これも良いことだと思います。前者は当然だし、後者はあまりに度が過ぎてましたからね。
以上のデータ等はJRAのホームページでご確認ください。

九州産馬のトップとして長く君臨し、霧島賞優勝、また障害レースでG1をも取れる器と期待されていた
マークオーがJRAの登録を抹消されました。今年の霧島賞でハ行で除外となり、その後が気になっていました。
脚の具合が良くなかったのでしょうか・・・残念です。鹿児島大学馬術部に移されたという噂ですが、
まだ正式な情報は確認できていません。もし処分されず乗馬になれたなら良かった。

昨日今日と腹痛が続いています。辛いです。腹痛でもお腹は空くし、食べたらまた具合悪くなるし。

今日のますネタ:
武豊騎手、「ドラクエ7」やりたさに帰国。』(年表・佐藤林檎)
今や8の時代です。