座布団が行司にクリーンヒット

九州産馬、佐賀競馬、地方競馬、アビスパ福岡を応援しています

サンアール磯部に行ってきました

J-PLACE・サンアール磯部|JRAと地方競馬の勝馬投票券が買える!
場外発売所|金シャチけいばNAGOYA
Google マップ
某土曜日、レンタカーを借りて行った先は式年遷宮で賑わう伊勢の先、三重県志摩市磯部町のサンアール磯部。
ここは名古屋競馬直営の場外施設の一つで、道の駅『伊勢志摩』に併設される形で存在します。
愛知県と隣県とはいえ名古屋市内からは遠く離れており、一体どんな場外なのか以前から興味がありました。
最寄り駅は一応近鉄志摩磯部駅ですが、徒歩では30分以上かかります。近くにバス停もありません。
笠松の「シアター恵那」も辺鄙な場所にありますが、路線バスは通っていますからね。
完全にマイカー層をターゲットにした郊外型の場外施設で、今年から「J-PLACE」としてJRAの馬券発売も開始。
場外の様子が知りたくて実際に行ってきました。

伊勢市内にある看板、入口付近の看板、建物の外観、場内の様子、専門紙自販機、モニター、券売機画面、馬券)
比較的こじんまりとした建物で、隣には道の駅の建物があります。中に入ってみると土日ということもあって、
それなりに人がいました。駐車場はそれでも余裕があるくらい広い。お昼の時間帯になると外に出ていくお客が
ちらほら……どうやら隣の道の駅まで食事に行ったり買い出しに行っているようです。この日は佐賀場外も
併売されていましたがお客の多くはJRAのレースを購入していたようです。メインモニターも常にJRAのレースを
映していましたし、佐賀は小さいモニターで音声も小さい……まぁ需要がある方が扱いが大きいのは仕方ない。
サンアール磯部としては看板を見ても分かるように「JRAの馬券が購入可能」というのを前面に押し出して
広告しているように見えました。平日の名古屋競馬開催日がどれくらい人が来るかも気になるところです。
売店などはなく専門紙も自販機。隣に道の駅がありますし、人件費もかかってきますからね。
券売機・払戻機では地方中央兼用。佐賀とJRAの各場が一緒に映っている画面は珍しかったです。
JRAの馬券は「J-PLACEのみで払い戻しを行います」との注意書きが。佐賀(地方)の馬券にはありませんでした。
佐賀は薄暮開催を行っていますが、サンアール磯部では17時以降は券売・払い戻しを中止するため、
以降のレースはそれまでに購入しなければなりません。ただし平日はナイターを発売しているので
土日のみが17時までとなっているようです。土日のメインはやはりJRAということなのでしょう。


サンアール磯部の特徴はやはり道の駅と併設されている点でしょう。
敷地内は一般のお客も利用できますし、道の駅としてもサンアールのお客を呼び込むことができます。
郊外型の場外は場外施設のみ単独で設置される時代ではなくなりつつあります。商業施設等とセットでないと。
特に磯部のように公共交通機関では行けない、自動車専用のような場外では必須なのではないでしょうか。
廃止になった佐賀競馬の田野場外や荒尾競馬ニューウェーブ大崎が続かなかった理由もここにある気がします。
そして何より感じたのは「JRAの集客性」でした。売り上げは減っているとはいえ天下のJRAはまだまだ強い。
これが例えば佐賀競馬場外のみだった場合、あれほどお客が来ていたとは正直なところ思えません。
言い方は悪いですが田舎のネット投票に馴染みが薄いお年寄りほどJRA場外の効果は大きいように思います。
地方競馬場外で郊外にあるタイプについては「J-PLACE」導入が良い影響を及ぼすのではないかと感じました。